2012年03月18日 (日) | Edit |
早いのもで退院して1年と1ヶ月が経ちました。
半年ごとにCT検査を行い経過観察しているのだが、
今回は1年経ったということでPET-CTを進められ
PET&造影CTをおこなった。
結果説明のため会社を早退して3/14に不安の中聞いて
きました。結果は異常なし(良かったです)
なぜだか、ため息・・・肩の荷が降りたような感じです。
体調の方は、良くもなく悪くもなくと言う状態ですが
相変わらず足のシビレが酷く、冷え込むと歩行困難に
なるほど酷い。
あ~~早く暖かくなってくれ!
半年ごとにCT検査を行い経過観察しているのだが、
今回は1年経ったということでPET-CTを進められ
PET&造影CTをおこなった。
結果説明のため会社を早退して3/14に不安の中聞いて
きました。結果は異常なし(良かったです)
なぜだか、ため息・・・肩の荷が降りたような感じです。
体調の方は、良くもなく悪くもなくと言う状態ですが
相変わらず足のシビレが酷く、冷え込むと歩行困難に
なるほど酷い。
あ~~早く暖かくなってくれ!
スポンサーサイト
2011年02月05日 (土) | Edit |
2010年8月30日に右高位精巣摘除術をおこないました。
癌マーカー AFP26.5 HCG<0.1未満
PET CTで後腹膜リンパ節に転移が見つかり
その後病理検査で非セミノーマでステージ2Aが確定し
9月より抗癌剤治療PEB4クールPE1クールを終え
残存腫瘍の摘出を行いました。
結果、摘出物からは癌細胞は存在せず、晴れて経過観察の
身になりました。
長く辛い治療でしたが、この日が来ることを信じ周りの
方に支えてもらいながら乗り越えることができ感謝します。
これからの人生思いっきり楽しむぞ、旨いもん食って
酒も飲んで(まぁ、ほどほどにね)恩返しじゃ。
とりあえず、体調回復まで自宅療養なので、旨いもん
の食いつぶしやぁ。家族の外食機会を増やすかな
火の車にならない程度に!
なんて馬鹿げたことをマジで考えてます。
明日(もう今日か)退院と考えると高揚してまったく
寝られなくなってしまったので深夜の更新となりました。
もう、朝まで起きてようと思っています。
次回更新はいつになるか解りませんが、このブログは
今後も続けようと思っていますので、たまには覗いて
見てください。
ブログで知り合ったたくさんの方、応援をいただき
ありがとうございました。本当に感謝します。
癌マーカー AFP26.5 HCG<0.1未満
PET CTで後腹膜リンパ節に転移が見つかり
その後病理検査で非セミノーマでステージ2Aが確定し
9月より抗癌剤治療PEB4クールPE1クールを終え
残存腫瘍の摘出を行いました。
結果、摘出物からは癌細胞は存在せず、晴れて経過観察の
身になりました。
長く辛い治療でしたが、この日が来ることを信じ周りの
方に支えてもらいながら乗り越えることができ感謝します。
これからの人生思いっきり楽しむぞ、旨いもん食って
酒も飲んで(まぁ、ほどほどにね)恩返しじゃ。
とりあえず、体調回復まで自宅療養なので、旨いもん
の食いつぶしやぁ。家族の外食機会を増やすかな
火の車にならない程度に!
なんて馬鹿げたことをマジで考えてます。
明日(もう今日か)退院と考えると高揚してまったく
寝られなくなってしまったので深夜の更新となりました。
もう、朝まで起きてようと思っています。
次回更新はいつになるか解りませんが、このブログは
今後も続けようと思っていますので、たまには覗いて
見てください。
ブログで知り合ったたくさんの方、応援をいただき
ありがとうございました。本当に感謝します。
2011年02月04日 (金) | Edit |
手足のシビレについて神経内科で検査してもらいました。
手足に電気を流し抹消神経の反応を調べる検査です。
電気マッサージを最強にした位の通電量でかなり
ビリビリしました。あまりやりたくない検査です。
この検査で反射神経と感覚神経を調べた訳ですが、
感覚神経とは、何かに驚いた時に無意識に反応する神経
で一般的に反射(運動)神経より敏感のようです。
私の場合感覚神経が若干鈍いという結果が出て神経
障害有りとなりました。
手足のシビレが神経を麻痺させているが、これといった
特効薬はなく、ビタミン補給で補うしかないようでした。
今のところ、不自由はないのでこれ以上酷くならない
ことを祈りたいです。
明日退院ということで入院仲間と院内のレストランで
コーヒーを飲みながら雑談してきました。以前、入院し
ていた方もたまたま外来で来ていたので入院中の話で盛
り上がりました。
みなさんの早く良くなってほしいものです。
手足に電気を流し抹消神経の反応を調べる検査です。
電気マッサージを最強にした位の通電量でかなり
ビリビリしました。あまりやりたくない検査です。
この検査で反射神経と感覚神経を調べた訳ですが、
感覚神経とは、何かに驚いた時に無意識に反応する神経
で一般的に反射(運動)神経より敏感のようです。
私の場合感覚神経が若干鈍いという結果が出て神経
障害有りとなりました。
手足のシビレが神経を麻痺させているが、これといった
特効薬はなく、ビタミン補給で補うしかないようでした。
今のところ、不自由はないのでこれ以上酷くならない
ことを祈りたいです。
明日退院ということで入院仲間と院内のレストランで
コーヒーを飲みながら雑談してきました。以前、入院し
ていた方もたまたま外来で来ていたので入院中の話で盛
り上がりました。
みなさんの早く良くなってほしいものです。
2011年02月03日 (木) | Edit |
リンパ節切除の病理検査結果が出ました。

摘出した腫瘍(ウ○コ?)
●病理検査結果
No residual cancer
●所見
肉芽組織に囲まれた壊死組織であり、
凝固壊死巣の周囲にはリンパ球、組織球
の浸潤と繊維増生がみられる。
腫瘍組織は明らかでない。
がん細胞は死に絶え残存癌として
組織形成されていたようです。
当初、抗がん剤の効かない奇形種ではと
判断しオペに踏み切ったわけですが、安心
しました。
晴れて経過観察の身になりました!(^^)!
抗がん剤の付けでここ最近手足のしびれが
ひどいです。日常生活には影響していませんが、
明日、神経内科で電気を通す検査?をします。
しかし良かった^^退院も2/5に決定したので
残りの入院生活をエンジョイします。

摘出した腫瘍(ウ○コ?)
●病理検査結果
No residual cancer
●所見
肉芽組織に囲まれた壊死組織であり、
凝固壊死巣の周囲にはリンパ球、組織球
の浸潤と繊維増生がみられる。
腫瘍組織は明らかでない。
がん細胞は死に絶え残存癌として
組織形成されていたようです。
当初、抗がん剤の効かない奇形種ではと
判断しオペに踏み切ったわけですが、安心
しました。
晴れて経過観察の身になりました!(^^)!
抗がん剤の付けでここ最近手足のしびれが
ひどいです。日常生活には影響していませんが、
明日、神経内科で電気を通す検査?をします。
しかし良かった^^退院も2/5に決定したので
残りの入院生活をエンジョイします。
2011年02月02日 (水) | Edit |
一昨日から微熱が続き、今朝ようやく平熱に
戻りました。医師より入浴OKがでたので
8日ぶりの入浴(シャワー)でリフレッシュ!
最高でした。!(^^)!
でも傷口は、まだなまなましくかなりグロイ
入浴後、消毒をしてもらいました。

痛みもだいぶ改善され動きもスイスイとは
いきませんが、スーイスーイくらいにはなった。
明日、摘出した腫瘍の検査結果が出で説明が
あるようです。(かなり不安)
経過観察?
それともセカンドラインの抗がん剤?
腫瘍マーカーは正常なので何とか
経過観察になりますように。。。
戻りました。医師より入浴OKがでたので
8日ぶりの入浴(シャワー)でリフレッシュ!
最高でした。!(^^)!
でも傷口は、まだなまなましくかなりグロイ
入浴後、消毒をしてもらいました。

痛みもだいぶ改善され動きもスイスイとは
いきませんが、スーイスーイくらいにはなった。
明日、摘出した腫瘍の検査結果が出で説明が
あるようです。(かなり不安)
経過観察?
それともセカンドラインの抗がん剤?
腫瘍マーカーは正常なので何とか
経過観察になりますように。。。